トップページは新着順ですが、カテゴリーは頭から読めるようになっています。
プロフィール
三河ネコ
三河ネコ
職業はサラリーマン。いつも気ままなネコ型人間かな。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ

2009年11月13日

第九話 4月 分団総会

分団総会では、前年度の分団の会計報告とお疲れさま会があります。

参加者は、現年度の分団役員、前年度の分団役員(退団者)、各班の班長と副班長、3月31日で退団した人。

それに地区の各総代、区長、市議会議員などを呼びます。

だいたい午後5時集合で午後6時から行います。

場所は、近所の料亭になることもあれば、地区の公民館になることもあります。

分団長が決めるのですが、料亭だとお金はかかりますが設定が楽で、公民館だと何から何まで分団役員が行わなければならないので大変ですが、お金はかからず、時間が比較的自由に使えます。


分団役員は3人、分団長、副分団長、部長。

基本的には、分団に上がって1年目が部長、2年目が副分団長、3年目が分団長で、分団長を終えると退団となります。

役柄は、分団長は分団活動の切り盛りを行い、副分団長は分団長の補佐、部長は分団長について分団活動の基本を勉強します。

会計は部長が行います。


4月初め、分団長の指導の下、部長が会場設定を行います。

当日は、部長が受付とお金の収受をします。

確か一人5千円ぐらいだったように記憶しています。(料亭で行う場合)

この費用は分団役員は分団費から、班役員と対談者は出身班から出ます。


副分団長の合図ではじまり、まず分団長のあいさつから昨年度の行事報告と会計報告、会計監査報告と続きます。

行事報告は分団長、会計報告は副分団長、監査報告は、退団者にお願いしてやってもらいます。

会計監査といっても、支出入の一覧表にひととおり目を通し、ハンコを推すだけですがね。

そして次に今年度の行事予定と予算案の発表が分団長からあり、次に分団役員の紹介、分団役員は一人一人コメントを言います。

これで一通り総会は終わり、次に来賓あいさつとなります。

区長会長、市議会議員のあいさつの後、退団者の紹介があり、退団者は一人一人コメントをします。

そして退団者代表者のあいさつがあり、それでひととおりの行事が終わり、懇親会になります。

懇親会では、方面隊長(副団長)クラスのあいさつではじまり、乾杯と続きます。

※消防団は上から団長、副団長、分団長、副分団長、部長、班長の順になっています。団長、副団長は全市的な組織です。

懇親会は1時間程度で終わり、いつもながらの万歳三唱と火の用心三唱、閉会のことばでしめられます。

だいたい午後6時にはじまって懇親会が終わるのが午後8時ぐらいですね。

総会についてはざっとこんな感じです。


明日は操法指導会について書こうと思います。

同じカテゴリー(第六話~第十話)の記事
 コラム2 消防団を自分の意思で辞めることはできるか? (2009-11-14 20:00)
 第十話 4月 操法指導会 (2009-11-14 18:00)
 第八話 4月~5月 操法訓練(そうほうくんれん) (2009-11-12 18:00)
 第七話 4月 操法訓練(そうほうくんれん)はじめ (2009-11-11 18:00)
 第六話 4月 祭りの後の防火水槽と水利の点検 (2009-11-10 19:00)

Posted by 三河ネコ at 18:00│Comments(0)第六話~第十話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。