トップページは新着順ですが、カテゴリーは頭から読めるようになっています。
プロフィール
三河ネコ
三河ネコ
職業はサラリーマン。いつも気ままなネコ型人間かな。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ

2009年11月17日

第十三話 5月 操法訓練風景(平日朝練)

ここでは一般的な平日の朝練について書いてみようと思います。

朝4時起床。

服を着替えて、ややくつろぎ、4時50分公園に集合。

でも実際にはもう少し早くみんな集まっている。

選手は4時40分頃、詰め所に集まってみんな一緒に公園へ、車両担当とその日のお茶当番もそれぐらいの時間には詰め所に来て準備、出発。

他の団員は直接現地へ。

4時50分頃には選手とその他の班員が集まり、選手はラジオ体操。

他の団員は整地をしている。

そこに消防車が到着。

到着するとすぐにポンプや給水管を取り出し、木の棒で計って、定位置に設置する。

準備はすべて一般班員。選手はその間ジョギングをして体をならしている。

朝まず一本通しで行い、指導者からのアドバイスを受ける。

次に指揮者と一番員、二番員と三番員に分かれ、特に練習したいところを重点的に何度も繰り返し行う。

たとえば二番員だったら、タイム計測される操作はじめから給水管を水利に投入するまでとか。

30分で休憩。

お茶当番がお茶を入れ、まずは選手からお茶がふるまわれる。

休憩は5分から10分。

休憩が終わると、今度は2回ぐらい通しで行う。

一回目を通しで行い、チェック。

アドバイス後、さらにもう一度。

そして時間が許せば、最後にもう一回通しでやってその日の練習を終える。

選手と指導員はその日の練習について反省をしながら帰る。

一般団員は片づけをして帰る。

だいたい終わるのは午前6時ちょっと過ぎぐらい。

帰ってから、少し仮眠をとって出勤するのが多くの団員のライフスタイルでしたね。


ちなみに、うちの班はこんな感じでしたが、隣の班はもっと厳しく、終了が午前6時30分。

そのため仕事で途中で帰る人も何人かいました。


お茶当番は、班長、副班長など役員を含め、指導員と選手を除いた全員。

ただし当番の日数は新入りが一番多く、役員は少ない。

当番の日は詰め所でガスコンロなどを用意し、お茶の葉を入れ、消防車に積み、休憩が近づくとお湯を沸かしてお茶の準備をしました。

また、練習後は詰め所に帰り残ったお茶の葉を捨て、湯飲みを洗って干しておきます。


だいたいこんな感じの練習が多かったですね。


明日は休日朝練と水出し訓練について書こうと思います。

同じカテゴリー(第十一話~第十五話)の記事
 コラム3 消防団の適性がある人ない人 (2009-11-20 18:00)
 第十五話 操法訓練その他 (2009-11-19 18:00)
 第十四話 休日朝練と水出し訓練 (2009-11-18 18:00)
 第十ニ話 4月 地区予選(選考会) (2009-11-16 18:00)
 第十一話 4月 操法激励会 (2009-11-15 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。