トップページは新着順ですが、カテゴリーは頭から読めるようになっています。
プロフィール
三河ネコ
三河ネコ
職業はサラリーマン。いつも気ままなネコ型人間かな。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ

2009年11月26日

第十七話 操法大会(1)概要

操法大会当日は、朝6時に詰め所集合、小学校でポンプを始動させ動作確認をします。

午前7時30分に会場となる公園へ向かい、テントの設営や準備をします。

ここに平成19年度の操法大会の当日スケジュールを紹介します。


平成19年5月27日(日)開催

午前9時00分 開会のことば

    03分 国旗・指揮の掲揚

    05分 市長あいさつ

    10分 団長訓示

    15分 審査長指示(消防長)

    20分 操法開始

      (1)小型ポンプ操法 15チーム

        (8チーム終了時に休憩)

         昼 食

      (2)ポンプ車操法 6チーム

午後1時00分 小隊訓練

    21分 ラッパ隊訓練

    28分 講評(消防長)

    33分 表彰

午後1時53分 県大会出場チーム激励会

午後2時03分 市議会議長あいさつ

    08分 来賓祝辞

    23分 火の用心三唱

    28分 万歳三唱

    33分 国旗・市旗の降納

    36分 閉会の言葉


開会式と閉会式、自分の班の選手が操法をやる時の準備と片付け、隣の班が操法をやる時の片付け手伝い以外は、テントで談話しながら見学です。

厳しい訓練も終わり、選手以外はみなくつろいだ雰囲気。選手だけは自分の出番が終わるまでひきつった表情で緊張しています。

見学中は、他班の操法のタイム測定などもし、自分の班がどの程度の順位に入れるか予想したりもします。


昼の休憩、弁当は班でいくつと注文をとり、新入団員が本部へ取りに行きます。

正直、閉会式は話が長くかなり苦痛ですね。

午後3時頃、操法大会が終わると、ようやく終わったとほっと一息つきます。

操法大会の概要についてはこんな感じですね。

明日は操法競技について書こうと思います。

同じカテゴリー(第十六話~第二十話)の記事
 第二十話 操法大会打ち上げ (2009-11-29 18:00)
 第十九話 操法大会の思い出 (2009-11-28 18:00)
 第十八話 操法大会(2)操法競技 (2009-11-27 18:00)
 第十六話 操法大会前日(準備と前夜祭) (2009-11-25 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。