トップページは新着順ですが、カテゴリーは頭から読めるようになっています。
プロフィール
三河ネコ
三河ネコ
職業はサラリーマン。いつも気ままなネコ型人間かな。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ

2009年11月08日

第四話 4月 桜の花の下で基本動作の訓練&健康診断

4月の第一日曜日、ちょうど桜の花が満開の頃、小学校のグラウンドで基本動作の訓練が行われます。

当日の日程は役職によって違います。

分団役員と班長は、午前中は消防本部の建物で研修、午後は小学校のグラウンドで基本動作の訓練。

班員は午後から小学校のグラウンドで基本動作の訓練。

自営業などで会社の健康診断が受けられない班員は、基本動作の訓練の会場(体育館)で行われる健康診断を受けます。

ただし、私の地区はたまたま祭りが4月の第一日曜日で重なるため、基本動作の訓練には、班長と新入団員のみの参加となります。


午前中に消防本部で行われる講義は、市内すべての分団役員と班長が同じところで受けますが、

基本動作の訓練は大きな地区(合併前の市町村)ごとに行います。


私の地区では4月の第一日曜日は祭りなので、祭りの警備のため班員は早朝から詰め所に集まります。

当日まだ祭りの警備が始まる前、分団役員と班役員が来て、はじめて消防服を着たばかりの新入団員に基本動作を教えます。

新入団員は役員の指導の下、敬礼、回れ右、右向け右、左向け左、前へ進め、止まれ、などなど一通り行います。

それがすむと班員は祭りの警備へ、分団役員と班長は消防本部へと向かいます。


午前中、分団役員と班長は消防本部の大きな会議室で、訓示を聞いたり、ビデオを見たり、施設を見学したり、学校の授業のようなことを受けます。

役員の心構え、基本動作、小隊訓練などの講義です。

※小隊訓練とは基本動作を組み合わせた行進のこと。


午後は分団役員と班長が先生となり、新入団員を教えます。

やることは基本動作の訓練。

最終的に小隊訓練なども行います。


そしてひと段落すると健康診断。

これには前述したように自営業などで会社の健康診断を受けることができない人が対象です。

それから休憩を挟んで、講話を聴いて解散となります。

このように消防団員にとって4月の第一日曜日は慌しい日です。


明日は同日に行われる地区の祭り警備について書きたいと思います。

同じカテゴリー(第一話~第五話)の記事
 コラム1 消防団の勧誘を断ることはできるか? (2009-11-09 22:35)
 第五話 4月 祭りの警備 (2009-11-09 18:00)
 第三話 集会 (2009-11-07 18:00)
 第二話 操法(そうほう) (2009-11-06 19:00)
 第一話 初顔合わせ (2009-11-05 20:46)
 はじめに (2009-11-05 20:39)

Posted by 三河ネコ at 18:00│Comments(0)第一話~第五話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。